山口で厄除け!開運にご利益のあるパワースポット5選

319 山口県

新しい年を気持ちよくスタートしたい、そんな風に思ったことはありませんか?

山口県には、古くから人々の厄除けを祈願してきた歴史ある神社がたくさんあります。

美しい自然に囲まれたパワースポットで、心身を清め、厄除け祈願をすることで、新しい年を清々しくスタートできます。

今回の記事では、山口県で厄除けにご利益のある神社を厳選してご紹介します。

山口県の厄除けにおすすめの神社仏閣5選

岩国白蛇神社(いわくろしらへびじんじゃ)

白蛇神社

岩国市にある白蛇神社は、白蛇様を御祭神とし、厄除けや開運にご利益があるとされています。

白蛇は古来より神聖な生き物とされてます。

その力強いエネルギーが、私たちの心に活力を与えてくれるでしょう。

  • おすすめの理由:厄除けのご利益、白蛇様を祀る、開運祈願
  • アクセス方法:岩国駅からバスで約10分
  • その他:白蛇を模したお守りや絵馬が人気です。

琴崎八幡宮(ことざき八幡宮)

琴崎八幡宮

宇部市にある琴崎八幡宮は、縁結びの神様として知られています。

厄除けのご利益もあるとされています。

特に、本殿のすぐ横にある「小賀玉の木」は、厄除けの象徴として信仰されています。

  • おすすめの理由:厄除けのご利益、縁結びの神様、歴史ある神社
  • アクセス方法:宇部新川駅からバスで約15分
  • その他:縁結びの樹を触るとご利益があると言われています。

周防国総社宮 佐波神社(すおうのくにそうしゃぐう さわじんじゃ)

防府市にある周防国総社宮 佐波神社は、山口県の総社として崇敬を集めています。

厄除けはもちろん、

  • 家内安全
  • 交通安全

など、様々なご利益があるといわれています。

  • おすすめの理由:総合的なご利益がある、歴史ある神社
  • アクセス方法:防府駅からバスで約10分
  • その他:広大な境内には、様々な神々が祀られています。

元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)

876

長門市にある元乃隅稲成神社は、赤い鳥居が海に向かって連なる絶景スポットです。

厄除けのご利益もあるとされています。

美しい自然の中で、心身を清め、厄除け祈願ができます。

  • おすすめの理由:厄除けのご利益、絶景スポット、パワースポット
  • アクセス方法:車でのアクセスが便利
  • その他:鳥居の数は123基。運試しにすべての鳥居をくぐってみましょう。

嚴島神社(いつくしまじんじゃ)

厳島神社のシンボル

厳島神社は、山口県ではなく広島県宮島にあります。

山口県からもアクセスしやすいことから、こちらに紹介します。

厄除けだけでなく、様々なご利益があることで知られています。

  • おすすめの理由:厳島神社は世界遺産、厄除け、パワースポット
  • アクセス方法:宮島口桟橋からフェリーで約10分
  • その他:大鳥居や本殿など、見どころがたくさんあります。

山口県の神社仏閣で厄除けをするメリット

山口県の神社仏閣で厄除けをすることで、以下のメリットが期待できます。

心身の癒し

美しい自然の中で深呼吸をすることで、心身がリフレッシュできます。

厄除け

厄除け祈願をすることで、悪い気を払いましょう。

幸運を招くことができます。

開運

開運祈願をすることで、新しい年を良いスタートで迎えることができます。

心の安定

神聖な空気に触れることで、心が安定します。

穏やかな気持ちになれます。

山口県の神社仏閣を巡る際の注意点

服装: 境内は神聖な場所なので、服装には注意しましょう。

参拝のマナー: 参拝のマナーを守り、静かに参拝しましょう。

季節: 季節によって、参道の様子や御朱印のデザインが変わる場合があります。

御朱印: 御朱印をいただく場合は、御朱印帳を持参しましょう。

山口県には、古くから人々の厄除けを守ってきた神社仏閣がたくさんあります。

美しい自然に囲まれた環境で、心身を清めましょう。

厄除け祈願をすることで、新しい年を清々しくスタートできます。

ぜひ、あなたも山口県の神社仏閣を訪れて、厄除け祈願をしてください。

コメント