山口・岩国で絶対食べたい!外せないご当地グルメ5選【観光とあわせて紹介】

939 山口県

山口県の観光を計画されている皆さん、数ある魅力的なスポットの中でも、風光明媚な「岩国」に注目されている方も多いのではないでしょうか?

名勝・錦帯橋をはじめ、見どころ満載の岩国ですが、旅の楽しみといえば、やっぱり「食」ですよね!

岩国には、古くから伝わる伝統の味から、地元で愛されるユニークなグルメまで、この土地ならではの美味しいものがたくさんあります。

  • 「岩国ってどんな美味しいものがあるの?」
  • 「せっかく行くなら、地元で評判のグルメを味わいたい!」

そんなあなたの疑問にお答えします。

今回の記事では、岩国を訪れたら絶対に味わってほしい、外せないご当地グルメを厳選してご紹介します。

各グルメの特徴や歴史

一緒に訪れたいおすすめ観光スポット

もあわせてご紹介します。

あなたの岩国観光がより一層思い出深いものになるはずです。

さあ、岩国の美味しい旅へ出発しましょう!

岩国グルメの魅力とは?歴史と風土が育んだ多様な食文化

山口県岩国市は、

  • 清流錦川の恵み
  • 瀬戸内の海の幸
  • 豊かな山の幸

に恵まれた自然豊かな土地です。

江戸時代には岩国藩の城下町として栄え、独自の文化が育まれました。

食文化においてもその影響は大きく、

  • 祝い事やお祭りなどで振る舞われる伝統料理
  • 地元の食材を活かした新しいグルメ

まで、バラエティ豊かな「美味しい」が詰まっています。

岩国グルメを語る上で欠かせないのが、歴史と密接に結びついた郷土料理です。

  • 藩政時代から受け継がれる味
  • この土地ならではの食材を使った料理

これらは、岩国の歴史や風土を感じさせてくれます。

また、近年はユニークなコンセプトで人気のグルメスポットも登場しています。

幅広い世代が楽しめる食の魅力が増しています。

岩国で絶対食べたい!外せないご当地グルメ5選

ここからは、岩国を訪れたらぜひ味わってほしい代表的なご当地グルメを5つご紹介します。

殿様も愛した華やかな伝統の味「岩国寿司」

岩国グルメの筆頭といえば、何と言っても「岩国寿司」です。

別名「殿様寿司」とも呼ばれるこの押し寿司は、岩国藩主への献上品として考案されたと伝えられています。

  • 大きな木枠に酢飯
  • 岩国特産のれんこん
  • 瀬戸内の魚のすり身
  • 錦糸卵
  • 椎茸

など色とりどりの具材を交互に何層にも重ね、重石をして押し固めて作られます。

その断面は非常に美しく、まさに「見て美しく、食べて美味しい」逸品です。

かつては祝い事やお祭りの際に大勢で食べるご馳走として作られていました。

一度に大量に作るスタイルも特徴的です。

現在でも、市内の料理店や旅館で味わうことができます。

お店によって具材や味付けに個性があります。

錦帯橋周辺には岩国寿司を提供しているお店が多いので、観光の合間に立ち寄ってみるのがおすすめです。

華やかな見た目は写真映えもするので、ぜひ記念に一枚どうぞ。

穴が9つの縁起物「岩国れんこん」を使った料理

岩国は、れんこんの一大産地としても知られています。

一般的なれんこんの穴は8つですが、岩国れんこんは9つあるものが多く、「見通しが良い」として古くから縁起物として親しまれています。

  • 肉厚でシャキシャキ
  • 粘り気のある食感

が特徴です。

きんぴらや煮物といった定番料理はもちろん、

  • 天ぷら
  • かき揚げ
  • 酢の物

など様々な料理で楽しまれています。

岩国寿司にも欠かせない具材であり、その独特の食感が良いアクセントになっています。

地元のお店では、岩国れんこんを使ったユニークな創作料理を提供しているところもあります。

旬の時期(主に秋から冬にかけて)に訪れると、より新鮮で美味しいうに岩国れんこんを味わえるでしょう。

道の駅やお土産物店でも加工品などが手に入るので、お土産にも最適です。

山賊気分で豪快にかぶりつく!「いろり山賊」

岩国市玖珂町にある「いろり山賊」は、そのユニークな雰囲気とボリューム満点の料理です。

山口県内だけでなく県外からも多くの人が訪れる人気スポットです。

山奥に突如現れるその姿は、まるでテーマパークのよう。

  • 名物は、若鶏を炭火で豪快に焼き上げた「山賊焼」
  • 熱々のうどんに大きな鶏肉や錦糸卵がのった「山賊うどん」
  • そして人の顔よりも大きいと言われる「山賊むすび」

です。どれも豪快で食べ応え抜群!

食事処の雰囲気も独特で、囲炉裏を囲んで食事をしたり、屋外の席で自然を感じながら味わったりと、非日常的な空間で食事を楽しむことができます。

夜には提灯が灯り、お祭りムードに包まれます。

岩国市内からは少し離れていますが、ドライブがてら立ち寄るのにぴったりの場所です。

圧巻の品揃え!「日本一のソフトクリーム」

錦帯橋のたもとにあるお店で楽しめるのが、種類豊富なソフトクリームです。

その数、なんと100種類以上!

定番のバニラや抹茶はもちろん、岩国れんこん味やふぐ味(!)といったユニークなフレーバーまで揃っています。

「日本一」を自称するその品揃えは圧巻で、選ぶのに迷ってしまうほど。

季節限定のフレーバーも登場するので、訪れるたびに新しい味に出会える楽しみもあります。

錦帯橋を眺めながら、お気に入りのソフトクリームを見つけてみてください。

清流錦川の恵み「岩国の地酒」

日本酒好きならぜひ味わいたいのが、岩国の地酒です。

清流錦川の伏流水と、地元産の米を使って醸される日本酒は、まろやかで深みのある味わいが特徴です。

岩国には、「獺祭」で全国的に有名な旭酒造をはじめ、

  • 「雁木」の八百新酒造
  • 「五橋」の酒井酒造
  • 「金冠黒松」の村重酒造
  • 「金雀」の堀江酒場

など、多くの酒蔵があります。

それぞれの蔵元が個性豊かな日本酒を造っており、飲み比べるのも楽しいでしょう。

市内の酒店や飲食店で様々な銘柄の地酒をいただくことができます。

お土産としても喜ばれるので、お気に入りの一本を見つけてみてはいかがでしょうか。

グルメと一緒に楽しむ!岩国・山口のおすすめ観光スポット

岩国のご当地グルメを満喫したら、周辺の観光スポットもぜひ巡りましょう。

美味しいグルメと素敵な景色で、旅の満足度がさらにアップします。

錦帯橋

日本三名橋の一つに数えられる、美しい五連の木造アーチ橋。

岩国のシンボルであり、四季折々の景観が楽しめます。

岩国寿司のお店も周辺に多いです。

【錦帯橋 見どころ完全ガイド】岩国観光を120%楽しむ!周辺、グルメ、アクセス徹底解説

岩国城

錦帯橋を渡った先の城山山頂に立つお城。

ロープウェーで気軽に登ることができます。

天守閣からは錦帯橋や岩国の町並み、瀬戸内海を一望できます。

吉香公園

岩国城のふもとに広がる広大な公園。

旧岩国藩主吉川氏の居館跡であります。

歴史的な建造物や美しい庭園があります。紅葉谷公園も隣接しています。

岩国シロヘビの館

国の天然記念物に指定されている岩国のシロヘビを観察できる施設。

金運や開運のご利益があると言われています。

いろり山賊(玖珂店)

グルメスポットとしてご紹介しましたが、そのユニークな雰囲気自体も観光の目的になる場所です。

これらのスポットを巡りながら、岩国のご当地グルメを味わうモデルコースを計画するのもおすすめです。

岩国グルメ旅を楽しむためのヒント

事前にリサーチ: 人気のお店は混み合うこともあるため、事前に営業時間や定休日、予約の可否などを確認しておくとスムーズです。

旬を意識する: 岩国れんこんや鮎など、旬の時期に訪れるとより美味しく味わえるグルメもあります。

食べ歩きも楽しむ: 錦帯橋周辺などでは、テイクアウトできるグルメやお土産にぴったりなお店もあります。

複数のお店を巡る: 同じ岩国寿司でもお店によって特徴が異なるため、食べ比べをしてみるのも楽しい経験です。

山口県岩国市は、美しい景観だけでなく、魅力的なご当地グルメが豊富なエリアです。

「岩国寿司」に代表される伝統の味から、「いろり山賊」のようなユニークなグルメまで、訪れる人をきっと満足させてくれるでしょう。

次に山口県を訪れる際は、ぜひ岩国まで足を延ばして、美味しいご当地グルメと素晴らしい観光スポットを心ゆくまでお楽しみください。

この記事が、あなたの岩国グルメ旅の素敵なきっかけとなれば幸いです。

コメント